漫画が描きたい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ツイッタ触りすぎて危うくブログの存在忘れるところでした。
いや、特にこれといったことはないんですけど。 とりあえずらっきょ7章劇場に観に行ったので、全章の雑感をダラダラ。 ちなみに原作は3周しました。その上での感想ー。 1章。 雰囲気というか空気感?がすごく「ああ、空の境界だー」と映画館で初めて見た時感じました。 原作から途中部分改変されてますけどダレ場を作らないという意味ではすごくいいかと。 あとやっぱり戦闘シーンですね。式の動きがイチイチかっこいいです。 2章。 1章に続いて、というか全章そうなんですけど、空気感がすごく素敵。式と幹也のやりとりにすごくキュンキュンします。ただ鼻唄のシーンでどうしても吹いちゃう。音楽もこう、胸にきます。 3章。 ふじのん可愛い。 4章。 式の内面描写とか、魔眼発現時のお医者さん達が崩れる演出とか、すごく素敵。元から短い原作を丁寧になぞって、上手く映像に昇華したみたいな、そんな感想。語彙がなさすぎてなけます。 あとちぇん子さんの出番多いのが嬉しい。眼鏡モード多いですし。ただ後半役立たなry 5章。 最初映画館で観た時は「なんじゃこりゃ」って思いました。シャッフルする意味が分からないぜー!!って。でもDVD買って2回目みるとこれがなかなか。普通に面白いと思いました。 1回目より2回目の方がCパートの盛り上がりにゾクゾクしたなぁ。ちぇん子さんの「これ絶対悪役だろ」なニタリ顔とか、刀による結界破壊とか、これどう描いてるのって思わず頭に疑問符出まくる式とアラヤンのアクロバティックバトルとか。 ただこの章だけ他と違う画面効果というかフィルタ?がかかっててなんだか違和感があるんですよね。作画というか、芝居にもなんだか違和感が。その辺は絵コンテ集とかパンフのインタビューでも語られてますけど、イマイチ分かりかねます。全章で統一してほしかったところ。 あと個人的にサントラ(DVD特典)の、M23の後半4分が大好き。そこだけリピートしまくってテンション上げてます。「くるぞくるぞ」って期待させる盛り上がりがすごいのです。 6章。 鮮花可愛い。 原作改変はまぁ仕方ないと思う派。 戦闘シーンもかっこいい。でも戦闘シーンで作画ミスかなんか知らないけど、鮮花グローブ付けたり付けてなかったりしますよね。特に遠景のカット。そこにばっかり眼がいっちゃいます。 鮮花パンチ! 7章。 映画館で危うく泣くところでした。ラスト、音楽と映像の美しさが相まって鳥肌立ちまくり。ずるいわぁ。 あとOPの演出と里緒の部屋の美術が素敵すぎます。里緒変態ストーカーすぎるのぜ。 幼少時式も可愛い。というか式可愛い。 どうでもいいけどED後の幹也退院シーン、ちょっと幹也髪長すぎるんじゃないかな と思いました。ほんとどうでもいいな。 こんなもんかなぁ。全章なんだかんだで大好きですが、あえて無理矢理ソートするなら 7章>4章>2章>5章>1章>6章>3章 こんな感じ。 でも一番回数観てるのは5章だったり。 同人の話。 紅楼夢に出ます。 絶賛原稿中、このままだと締め切り余裕で守れそうです。 けねもこ漫画。いや、もこけね漫画かな。 詳しいことはまだ後日。 次の更新はいつになるかしら! PR
無題
先生お願いします。
そろそろニコ動のアレにとどめを刺してください…
↑に同じく。
あーでも紅桜夢新刊落としてしまうよりはいいのか・・・。
うぉぉぉぉどっちもやってほしいぃぃぃww(だめだこいつはy(ry あ、ちなみに鮮花は俺の嫁(´・ω・`)
お返事
NONAMEさん>むががが も、申しわけないとしかいえないのです・・・!!ホントすいません・・・。
レストさん>僕にはちぇん子さんがいますので! |
プロフィール
HN:
トムマン
性別:
男性
自己紹介:
セイバートロン星に行くことを夢見て日々精進中。
何かありましたら bigtomman21☆yahoo.co.jp ま で。お手数ですが☆を@に変えて下さいませ。 あとこのブログはリンクフリー!です。 pixivもやってます。
実写劇場版TFリンク
リンク
カレンダー
最新記事
カウンター
|